11月2日(金)~3日(土)にかけて研修旅行を実施いたしました。
二日間、秋の心地よい空気の中、仲間と共に充実した研修となりました。
研修の内容は以下のとおりです。
1日目
1:日本平からロープウェイで久能山東照宮を見学
(日本平では、隈研吾氏設計による展望施設のオープン前日で関係者によるレセプションが行われていました。)
2:可睡斎(曹洞宗の寺)見学
3:ヤマハコミュニケーションプラザ見学
2日目
1:龍潭寺(井伊谷宮)見学
2:竜ヶ岩洞(鍾乳洞)見学
3:うなぎパイファクトリー見学
4:資生堂企業館・アート館見学
10月20日(土)10:00~15:00、国立市民体育館入口前において、
国立市主催の建築無料相談会に川崎副支部長と石井副支部長の二人が参加しました。
相談件数は、合計8件ありました。
10月5日(金)13:30より、帝国ホテルにて第42回建築士事務所全国大会が開催されました。
たちかわ支部から斎藤理事、本多沿道耐震委員長と大久保支部長の三人が参加しました。
9月26日に開催された第29回会員交流ゴルフ大会に立川支部より7名(本多和夫選手、山口誠選手、南澤哲也選手、鈴木翔太郎選手、山下賢治選手、杉山洋治選手、杉山義一選手)が参加し、個人戦で本多和夫選手が優勝、団体戦で3位入賞という好成績を収めました!
個人賞では優勝カップならぬ「優勝キャップ」を戴きました。
第19回建築ふれあいフェアが、新宿駅西口広場イベントコーナーにて9月22日(土)、9月23日(日)、9月24日(月・祝)の3日間、開催されました。
24日(月)午後、建築無料相談会にたちかわ支部から石井副支部長と中野非木造耐震副委員長の二人が参加してきました。
また川崎副支部長による、ポストカードの解説と説明が行われました。
9月21日(金)、支部の第2回例会としてTOTOテクニカルセンターを見学しました。
最新機能を備えた衛生器具の解説を聞きながら、最新のユニットバスやシステムキッチン等のサンプルを確認するとともに、大建工業(株)の最新内装材料やサンプルを見学してきました。
第2回目のWALLSTAT勉強会が9月10日(月)午後6時30分より立川市女性総合センター・アイム5階で開催されました。
今回は、ざっと前回のおさらいの後、パラメータの変換シートの説明そして実際に簡単なモデルの入力をしてみました。
モデル入力のあと計算を走らせて、倒壊シュミレーション映像がそれぞれできあがると、個々の結果の違いを見比べて意見交換などもしました。
該当の記事を活動報告のコーナーに掲載しました。
支部の役員改選が行われ、組織図を更新し、新しい会員、協力会員も更新しました。